インナードライ-基本-

知らないと損! 肌荒れ した2つの原因

この記事は、一時的な 肌荒れ とターンオーバーに関係する肌荒れについて説明しています。

こんにちは!BIRAI-moist-の湯川です✨

あなたは初めての
スキンケアを使う時に
お肌に合うか
ドキドキしませんか?

使うことにより
お肌がすごく綺麗に
なるかもしれない…
ドキドキ(/ω\)

使うことにより
お肌がボロボロに
なってしまうかも
しれない…
ドキドキ(´;ω;`)

こんな期待と不安の
ドキドキありますよね?

新しい化粧品を使用する時のドキドキ

肌荒れ ドキドキ

クレチュール
ジュレローション、

それ以外の新しいスキン
ケアの使い始めは、
些細なお肌のサインに
気持ちも敏感になります。

新しいスキンケアを使用
して、 肌荒れ が起きた時

あなたは原因は
何だと疑いますか?

きっと、真っ先に新しく
使い始めたスキンケアを
疑うかなと思います。

実際に私がそうでした?

ですが、もしかすると、
本当の原因は、新しい
スキンケアではなく

ホルモンバランスの関係かもしれません

今までの過度なスキンケアが原因かもしれません

季節の変化による影響かもしれません。

2ヵ月前の食生活かもしれません

ここ最近続く睡眠不足のせいかもしれません

ハードなお仕事でストレスが溜まっていた事が関係しているかもしれません

上記の他にも様々な
原因が考えられます?

肌にトラブルが起きた場合
まず原因が何かを知ること
が一番大切になります。

慌てずに
調べていきましょう✨

BIRAI-moist-のスタッフも肌荒れした!

肌荒れ スタッフ

BIRAI-moist-スタッフは
お肌に真剣に向き合うため
お互いに相談やアドバイス
をしあっています。

では、ここで、私と
BIRAI-moist-のスタッフ
山田の体験談をお話しさせ
てください。

湯川の体験談・・

私が初めてクレチュール
ジュレローションを
使用した時、

その瞬間にお肌の潤いを
感じ、驚愕しました?

(何度もモニターテストは
行っていたので改良中の
状態は常に試してました)

クレチュール
ジュレローション使用の
翌日にもお肌に潤い感が
残っていて、

ずーっとモチモチ触って
いたくなる肌だな

と一人鏡の前で
キュンキュンニヤニヤ
していました(笑)

その後も、
毎日クレチュール
ジュレローションを
2度付け

(たまに3度、4度と
重ね付けしてます♪)

続けることで、肌全体
が柔らかくなり、
キメ細かく滑らかなお肌
になってきました。

日中のメイク直しも
基本的にいらなくなり、
エアコンの乾燥も
怖くなくなりました^^

以前の私は、オフィスに
いる時は乾燥が怖く、

Tゾーンのテカりも
バレないようにずっと
右手斜め前に

ミストスプレーの化粧水
を常備??

ミストスプレーで
一時的に潤いを与えても
すぐにエアコンで

乾燥をして、
テカリが目立つ・・・

という悪循環で
日中を過ごしていました
(-_-)(-_-)(-_-)

しかし今では上記でも
お話しした様に

ファンデーションを塗って
ヨレル事無く、

フェイスパウダーをさらっ
と付けて、外出もできる
ようになりました✨

「またまた~~
良い事ばかり言ってる!」

と思われるかもしれません
が、実際に
これが私の体験談です。

ですが、、、。

私と逆にBIRAI-moist-の
スタッフ・山田は

クレチュール
ジュレローションの使用
開始時に肌荒れを
起こしてしまいました。

山田の体験談

「私…クレチュール使って
から、頬と目の下が
ほてる感じがします。

顎の下も痒くて、、、
どうしたらいいんだろ。」

とBIRAI-moist-スタッフ
みんなでクレチュール
ジュレローションに感動
している中、

一人でうつむきながら
話す山田の姿が
目に焼き付いています。

周りのスタッフはみんな
使用感を喜んでいるのに

私だけ・・・と思うと
本当に辛い。。。。

悲しくなります?

山田の話をしっかり
聞いてみると、どうやら

クレチュール
ジュレローションの
使用前から

元々お肌が敏感赤らみ
悩まされていたことと
周りにオススメされたこと
もあって、

CMで有名なオイルフリー
某化粧品メーカーを2年
近く愛用していたそう?

さらに、半年に1回は皮膚科
を受診していて、

肌トラブルを起こしている
時にはよく処方される

2種類の塗り薬
(皮脂を抑制して乾燥しやすくなる薬・菌に対して使用するゲル状の薬)

を使用していたようです?

そのため、敏感肌の山田は
クレチュール
ジュレローションを
使用する前はもちろん

新しいスキンケア
を使用することに抵抗が
あったそうです。

クレチュール
ジュレローションの
使用を始め

1~2日間は特に問題なく
使用していたそうですが、

3~4日後から、頬を中心
ほてリ・かゆみ・
皮むけが起きたそうです。

5日後には乾燥も酷くなり
続けたらひどくなりそう…

と、肌に合わないと思い
使用を中止。

使用を中止して1週間後に
ほてりも気にならなく
なったので

もともと使用していた、
スキンケア+皮膚科の薬に
戻したとのことでした。

もうクレチュール
ジュレローションを
使用する事はないかな~

と思っていたそうですが、

スタッフ同士で
水分量が上がった!
という話で盛り上がった所

山田のクレチュールジュレ
ローションの再チャレンジ
が始まりました❣

スタッフ内の会話から、

{肌荒れにも実感できる!}
{モチモチ感が気持ちよい}

と聞いて、
実際にスタッフの肌を
触ったので、良いイメージ
を持って使用したそう?

3ヵ月ぶりに使用した
クレチュール
ジュレローションでは

ほてリやかゆみ、皮むけも
なく特に違和感なく使用
できたとのことです?

(ちなみに山田のクレ
チュールジュレローション
の初めての使用は11月。

再チャレンジは2月です。)

クレチュールジュレ
ローションを再開した日の
翌日、

山田は朝起きた時にお肌の
潤いの違いを感じた
と話していました✨✨

また1週間程使用を続け、
触った時のザラツキが
気にならなくなった
と話していました。

家族からも

{肌の調子が
すごい良い感じね!}

と言われるように
なったそうです??

元々、山田はお肌が弱い
ので肌荒れを起こす日も
あるみたいですが、

全体的に潤いが保たれ、
メイクのノリも
よくなりました(^^)/

と嬉しそうにお話し
してくれました ^^)

今も毎朝晩クレチュール
ジュレローションを
使用しているそうです❣

・・・。

山田の体験談は
いかがでしたか?

環境や体調などの影響
肌の感じ方も変わります。

新しいスキンケアを使用
して不調を感じた時、

「むむ・・・新しい
スキンケア合わない…!」

とすぐ決めつけたり、
悪く考えずに少し様子を
見る事がおススメです?

その状態はもしかすると
良いサインかも
しれないんです!!!

すぐに合わないと思って
やめてしまうと
もったいないです??

山田の様にお肌の調子と
合わないだけの場合も
あるんです‼‼‼

では、なぜ良いサインの
可能性があるの
でしょうか???

使用始めのサイン

肌荒れ サイン

焦らずにお肌の様子を
じっくりとみてほしい
2つのサインです。

〈一時的な肌荒れ〉

今まで使用したことのない
成分がお肌に浸透する
ことで

自己免疫力が反応して
ほてり・かゆみ・プツプ
を起こすことがあります。

いきなり、頬が赤くなった
のご経験ありませんか?

そんな時は心配になると
思いますが、

使用を続けることで、
自己免疫細胞が成分に
慣れていき、

お肌に馴染むことで
問題なく使用できるように
なる可能性があります❗

例としては、
赤ちゃんが0歳の時に
アレルギーを起こす
食べ物も

1歳→2歳と成長につれて
アレルギーを起こさなく
なる確率が高くなる事?

それと一緒で、
新たな免疫細胞が
新しい成分に慣れて
きますと、

ほてリ・かゆみ・
プツプツを
起こしにくくなります?

2日に1回の使用にするなど
間隔をあけて少しずつ
お肌に馴染ませて
使用してみましょう?

本来は継続的なご使用を
オススメしますが、まずは
肌荒れなのかどうかの
見極めが大切です✨

 

〈ターンオーバーと関係する肌荒れ〉

ターンオーバーと共に体の
中に溜まっていた老廃物
などの毒素が外に排泄
されることです。

皮膚は大きな臓器みたい
なもので、

毛穴から体のいらない
老廃物が常に排泄されて
います。

ですので、皮膚も排泄する
際に反応が出やすい
ところなのです!

クレチュールジュレ
ローションは、
ターンオーバーをサポート
してくれるお化粧水。

ですので、こもっていた
毛穴の老廃物が一時的に
出てきたり

一時的に乾燥が気になる
というお声をいただく事も
ございます。

特に、お肌に実感のある
お化粧品を使う時は

反応が出る可能性が
高くあります。

その反応は、奥の詰まりが
表面に目立ってきて

ザラザラ
プツプツ
ガサガサ
肌荒れ

といった形で出てきます?

このように一時的に悪く
見えてしまいますが、

表面に出てくる事で
だんだん調子が整って
くることが

リバウンドなく根本的に
ケアができている
ということになります✨

ですが…
そこでありがちなことは、

『新しい化粧品を
使い始めたらブツブツ
できたからやめます!』

と、すぐに切り上げて
しまうことです。

それは、ほんと~に
とても勿体ないことです?

ただ、この肌荒れは…

一時的な肌荒れ?

ターンオーバーと
関係する肌荒れ?

それとも…
本当の肌荒れ???

と、分からないと心配に
なってケア出来ないですよね?

本当の肌荒れとの見極めがわからない

肌荒れ わからない

一時的とはいえ…
肌に反応があって違和感!

ターンオーバーとはいえ
…肌荒れは嫌!

と思いますよね(;´Д`)

心配になるあなたの為に
自分で見極めれる方法を
お伝えしますね?

1 肌の記憶

元々、肌荒れを
しやすい部分に再度、
肌荒れが目立ってきた
場合は、

一時的な肌荒れ
ターンオーバー関係
よる肌荒れの可能性が
高いです?

お肌の中の細胞には、
記憶力があります。

細胞が記憶している事で
また元に戻ろう・・
という力が働きます?

また、一部分に集中して
肌荒れが起きた場合も
一時的な肌荒れの
可能性が高いです?

弱っている部分が
肌荒れする場合も
肌の記憶が原因です。

2 記憶にない肌荒れ

逆に、今まで肌荒れを
起こしたことのない部分に、
肌荒れが起き始める

または、化粧品を付けた
部分の全てに反応した場合、
本当の肌荒れの
可能性が高いです?

例えば、

ほっぺただけ
肌荒れしているけど、
おでこや鼻回りは
ツヤツヤしています✨

この場合は一時的な肌荒れ
の可能性が高いです✨

反対に、普段はほっぺたに
肌荒れが起きやすいが、

おでこやフェイスライン
などスキンケアを付けた
ところ全部が肌荒れを
起こしている・・・

この場合は肌荒れの
可能性が高いので注意が
必要です??

この肌荒れはいつ終わるの?

 

肌荒れがいつ終わるのか・・
ここは重要なところですね!

ただ、正確な事はお伝え
できませんが

大体肌荒れが起きてから、
ターンオーバーの速さに
よって期間は変わります。

早く通常のお肌状態で、
実感をしていきたい
ですよね?

そんな時に何をすればいいか
と言いますと・・・

ターンオーバーをサポート
していくことがオススメ
ですよ^^

ターンオーバーをサポートする方法

肌荒れ ターンオーバー

●お肌の汚れを落とす

敏感なお肌の状態でも、
添加物や摩擦の負担が
少ないクリームタイプか

ジェルタイプの
クレンジングを使用後、
ちゃんと洗顔まで
行いましょう❣

●お肌を保湿する

お肌が乾燥していると
ターンオーバーが
乱れやすいです。

ですので、クレチュール
ジュレローション、

もしくはお使いの化粧水
の重ね付けをしましょう?

スキンケアの最後には
クリームでフタをして
お肌を保護しましょう❣

また、ターンオーバーを
高める為には、
体の中からのケアも
大切です❤

●食事

・朝ごはんを食べる

・「ま・ご・わ・や・さ・し・い」
タンパク質・ビタミン類・
亜鉛などバランスの
良い食材のことです❣

世界で活躍するアスリート
も注目している程、
内臓の働きを高めます✨

ま→豆類・大豆食品
ご→ごま・ナッツ類
わ→わかめ・海藻
や→野菜類(緑黄色野菜を中心に)
さ→魚類(青魚、小魚)
し→しいたけ・きのこ類
い→イモ類

ここに、発酵物の味噌汁と
ご飯を追加すれば
バランスは完璧です(^^)/

脂質は「オメガ3系オイル」
が含まれる、青魚・
えごま油などがオススメ❗

免疫力アップ・血流促進
・代謝アップの
効果がありますよ^^❣

●睡眠

夜10時~2時の
ゴールデンタイム。

今はゴールデンタイムも
関係ないことが証明され
てきましたが
質の良い睡眠を取る事は
とっても大切です。

睡眠の3時間前には入浴
を終えて、リラックス
してから睡眠をとる
ように心がけましょう?

●体を温める

まずは、入浴して外から
体を温めましょう✨

体の内側からは、生姜や
根菜類を摂るように
しましょう?

また、普段の飲み物を
温かいものに変えるだけで
胃腸の働きが良くなり
代謝も高まります❗❗

老廃物を溜めないために、
体を温めて免疫力も
UPさせましょう❣❣

●適度な運動

汗をかいたり筋肉を
つけると温活効果に✨

冷えにくい体を
作っていきましょう?

 

以上ですが、あなたは
気を付けている事は
ありましたか?

しっかりとポイントを
守る事でお肌荒れが
早く気にならなくなって
きますよ^^✨✨

では、今回の内容を
踏まえてチェック
ポイントです?

〈今回のポイント-まとめ-〉

・継続的に使用すること
でお肌に慣らすこと

・毛穴から老廃物が
排泄されていること

・使用した部分の全体か
部分的に反応が起きたか
箇所を把握しておくこと

・反応が出た部分に
以前もトラブルが出た
ことがあるか思い出すこと

・代謝を整えること

使用している
スキンケアのどれが
合っていないのか
わからない場合は、

パッチテストで調べて
みる方法もオススメ
しますよ❣❣

パッチテストの方法ご紹介中!

せっかく、スキンケアを始め
るならば!!

結果を見てから決めた方が
勿体なくないですよね?

また、ご自身で判断しかねる
場合や肌荒れ時の
使用方法は、

大事なお肌のことですので、
不安な想いは抱えずに
お電話や問い合わせにて
すぐにBIRAI-moist-の
スタッフにご相談ください✨

お肌を第一に考えて、
親身にご相談に
お受けいたします。

お肌のお悩み相談室

 

担当 湯川