お化粧について

ファンデがよれる 原因と解決方法

この記事では、女性の多くが悩む”ファンデがよれる”の原因と解決方法をご紹介します★

こんにちは^^
BIRAI-moist-の湯川です❣

ここ数日は暖かかく過ごし
やすい日が続いてますね?

気温が暖かくなると、
服装も明るくなってきます
よね(^^)/

私は黒・グレー・ベージュ
などの色味が好きなので
パステルカラーは着ません
が、女性の春らしい色合い

の服を見ていると心が
とっても和みます(/ω\)?

ニヤニヤしちゃうので、
捕まらないように気を付け
ないとダメですけどね←

温かい季節と共にあなたは
Tゾーンのテカりが気にな
ったりしませんか?

「油とり紙で何度も拭く」
「ファンデがヨレる」

こんなお悩みを抱えている
のであれば・・・

それはインナードライ肌が
原因かもしれません‼

インナードライ肌チェック
はこちらから↓

インナードライセルフチェック

ファンデがヨレる
インナードライ肌

ファンデがよれる

仕事中や移動中、もしくは
デート中にファンデがよれ
てくると本当に嫌な気分に
なりますよね(;´∀`)?

あなたはファンデがヨレる
時の主な原因を
知っていますか?

いくつかあるので、
ご紹介しちゃいますね?

1.お肌が乾燥している

ファンデがヨレる原因と
して一番多いのが乾燥

肌質的には乾燥肌・
インナードライ肌

お肌の水分が足りないと、
皮脂が過剰分泌となり
デロデロと内側から脂が
出てきてしまうんです。。

キモチワルーイ

ですよね(~_~;)
それは、脂が内側から出て
きたらファンデがヨレるの
当たり前ぢゃん‼って話
ですわさ|д゚)

脂が出てるからテカる訳。

2.オイリー肌の人

オイリー肌の人は、もう
テカり悩みで悲しくなり
ますよね(;´・ω・)

常に脂も水も出っぱなしで
ファンデでは食い止めら
れません・・・???

3.ファンデの厚塗り

ついつい肌トラブルを
隠そうとして、ファンデが
厚塗りになってませんか?

ファンデの量を多くする事
で、皮脂とファンデが混ざり
あいやすくなります。

均一に保てなくなり
崩れるスピードが速まって
しまいます。。(;´・ω・)

4.下地+ファンデの
相性を考えていない

下地もファンデもこだわっ
て選んでいるけど、相性を
考えてなかったって事は
ありませんか??

実はこんな組み合わせは
NGだったりします??

しっとり系クリーム下地
×
サラサラタイプの
パウダーファンデーション

サラサラ系下地
×
硬めタイプの
クリームファンデーション

これらは役目が違い、
スグにヨレる原因に??

5.スキンケア後にすぐ
ファンデをつける

これもNGです❗
朝の忙しい時間についつい
早く終わらせようと、まだ
乾ききっていないお肌に
ファンデを載せてしまって
いませんか??

前に付けたアイテムがお肌
に馴染む前に次のステップ
を踏んでしまうとファンデ
がヨレる原因に?

必ず、次の工程に進む前に
お肌に馴染んだか確認して
進むようにしてあげま
しょう(^^)/

============

と、このような事が
ファンデがヨレる主な原因
として挙げられます。

では、ヨレてしまわない
ようにどうしたら良いのか
解決方法をお伝えします。

ファンデをヨらさない解決方法

ファンデがよれる

スキンケアで保湿

一番大事なのはスキンケア
でしっかり保湿する事。

しっかりとお肌の状態を
整えてあげてから、メイク
をしてあげましょう?

元々、乾燥肌でない方も
エアコン冬の乾燥により
水分不足になっている可能
性が高いです。

必ずスキンケアは
化粧水、乳液orクリーム
まで行いましょう??

ファンデ×下地選び方

化粧下地とファンデを別の
メーカーで買う場合?

同じタイプで選んであげる
のがベストです。

サラサラ系の化粧下地
×
サラサラタイプの
パウダーファンデーション

美容液入り保湿化粧下地
×
クリーミータイプの
リキッドファンデーション

など、相性の良いアイテム
同士で使ってください❤

もちろん、一番のオススメ
は同じメーカーの同じシリ
ーズで使用する事?✨

肌に合ったファンデを
選んであげよう!

「自分の肌はオイリー」
と思っていても、実は
インナードライ肌だった‼

って事もよくあります。

ですおので、まずは自分の
顔のどの部位が
・皮脂が出やすいのか
・乾燥しているのか
を調べてみましょう❄

ちょっと自分の肌質がイマ
イチわからない・・・

という場合は、
薄づき出来る軽めの使用感
リキッドファンデーション

がオススメです(*´▽`*)

仕上げにはフェイス
パウダーを叩こう!

ファンデを塗った後、何か
忘れてたりしませんか?

そうです!!仕上げの
フェイスパウダーです??

フェイスパウダーを付けて
あげるだけでも、ファンデ
よれに効果的です❣❣

パフでフェイスパウダーを
付けたら、
仕上げはフェイスブラシで
余分な粉を払いましょう?

ファンデがよれる

============

いかがでしたか❓❓
ファンデがヨレる原因と
解決方法をご紹介しました
(^.^)/~~~

ぜひ、明日のメイクから
ヨレないファンデメイクで
お出掛けしてください^^

また何かご不明点があり
ましたらご相談ください❤

お肌のお悩み相談室

あなたのお助けとなるよう
精一杯サポートします。

担当 湯川