お肌のお悩みについて

  • 乾燥がひどいのですが・・・

    インナードライの可能性が高いかもしれません。

    なので、やはり保湿をするべきなのですが
    そこで、注目してほしいのは、クリームや
    乳液ではなく、化粧水です。

    化粧水でのケアを入念に行ってください。

    化粧水でも、コットンパックをする。
    化粧水は、高い保水力があるもの。

    この2点を必ず意識して下さい。

    そうする事によって、お肌の
    水分量が上がりやすくなります。

    また、「水分」を多めにとって下さい。

    ジュースや、コーヒーなどではなく
    「水」を出来るだけ常温で
    冷えすぎない程度に
    お飲みください。

    朝いちばん最初に白湯(さゆ)を
    飲むことも、腸内環境が
    整いやすくなりますので
    ぜひ、実践してくださいませ。

    水分が足りていないと
    どうしても、お肌に悪影響が
    出てきますので、「水分量」を
    意識して、日々過ごすという点を
    お気を付け下さいませ。

  • 顔の皮がむけるのですが、どうしてですか?

    極度の乾燥のために、皮がむける事態に
    なっているのではないのかな?
    と、思いますが。

    かゆみはありませんか?

    もし、かゆみなどがあるのでしたら
    内側での炎症を起こしているのかも
    しれません。

    もしくは、洗顔料がお顔に
    合っていない可能性があります。

    洗顔料の見直しも一度ご検討
    くださいませ。

    洗顔後以外には、皮がむけたりというのは
    ほとんどないという場合は、乾燥を
    酷くなっているのに、洗顔料が合っていないため
    お顔の皮がむけるという可能性がありますので
    一度、どのタイミングで、一番むけるのか?

    かゆみはないか?

    だいたい、何時頃から始まったのかを
    お教えくださいませ。

    そこから、マイページにてお返事させて
    頂きたいと思います。

  • テカリが酷いのですがどうすればいいですか?

    テカリは、水分不足(乾燥)から
    きている場合が多いので
    水分をたくさん与えるという
    事がだいじなってきます。

    なので、
    化粧水でもコットンパック
    美容液のシートパックも
    お使いになるのも試してみてはいかがでしょうか?

    美容シートは、最後のクリームの前です。
    化粧水も、美容シートもお肌に優しく
    低刺激なものをお使いくださいませ。

    水分がお肌にいきわたるのは
    最後なのをご存知ですか?

    最初に、脳→そして内臓と
    全てにいきわたってから、最後に
    皮膚に水分がいきわたります。

    なので、喉が渇いたな~?と
    感じた頃には、皮膚の水分量は
    カラッカラの状態のなのです。

    なので、こまめに「水分」を
    体内に補給してください。

  • ニキビもあるし、乾燥肌で痒みも 出る場合、どのような事に気をつけたら 良いでしょうか?

    敏感肌の方には、洗顔にも注意して
    頂けたらと思います。

    もし、可能なのであれば精製水で
    お顔をすすぐというケア方法を
    行ってください。

    お肌が現在それだけトラブルが
    あるという事ですので、最後の最後に
    洗顔で洗った後、すすぎきった時に
    「精製水」でお顔をまた
    すすいで下さい。

    最初から、最後まで精製水が
    一番良いかもしれませんが
    精製水は、塩素を緩和してくれる
    働きがありますし、肌にとっても
    優しい「水」です。

    なので、トラブルが多発している
    お肌には、一番使用してほしい
    ものなのです。

    肌なじみもよく、不純物の
    少ないものなので、良ければ
    これをお試しくださいませ。

  • ニキビ・便秘改善・食事について気を付ける事は?

    野菜を十分にとること。
    炒めると、野菜はビタミンが破壊される
    ものもありますので、1日朝に
    スムージーを1杯お飲みください。

    スムージーは、生野菜とフルーツで行いますので
    酵素がたくさん入っており、ニキビにも
    大敵な老廃物などをスムーズに排出しやすくしてくれます。

    また、豆乳なども、摂取してください。

    豆乳は、ホルモンバランスを整える役割がありますので
    一日1本お飲みになると良いですよ。

    チョコや間食は、ほんの少しなら、いいのですが、チョコはカロリーも高いのに、
    毛穴にとって良いとは言えません。

    ドライフルーツなどを数切れ、摂取するようにすると、
    いいかと思います。

    便秘の改善は、絶対に行った方がいいので
    出来るだけ、運動をしてください。
    運動をする事によって、腸が活発になり
    排出率が良くなります。

    そして、何より、食事が大切です。
    朝に、バナナを摂取しましょう!
    納豆ももちろんいいです!
    バナナも納豆も美肌成分がタップリ入っていますので
    バナナ1本、納豆1パックが目安です。

    そして、夜に海藻類などを摂取すると、便秘の解消の手助けをしてくれます。

  • 食事バランスで注意すべきことは?

    食事は、本来はなるべく
    同じ時間に食する事が良いのです。

    前後1時間ほどのずれがあったとしても
    だいたい、同じ時間・同じ回数を
    保つ方が、腸内環境が
    良くなり、美肌への近道へと
    なるサポートもしてくれます。

    なので、出来るだけお食事には
    気をつけて頂くよう、オススメ
    しております。

    ですが、お仕事の都合もありますので
    食べる時間や回数は仕方ないかと
    思います。

    なので、食事の内容を重視してくださいませ。

    お食事で意識してほしいのが
    成分などですが、正直それを
    考えて、食事を選ぶのは
    大変だと思います。

    なので、沢山の「色」を摂取して
    ください。

    例えば
    「赤」「緑」「白」「黒」「茶」「黄色」
    最低でも、このように1回の食事に
    6色を取り入れるように、意識して下さいませ。

    そうする事で、食事の回数や時間が
    バラバラになっていても
    バランスよく摂取する事が
    可能になります。

    食事から、細胞は成り立ちますので
    是非、気をつけてほしい
    ポイントです。

  • 洗顔・洗顔料どうしたらいいの?

    乾燥肌の方で、朝はぬるま湯のみで
    洗っているという方がいらっしゃいます。

    もちろん、この方法に
    間違いはございません。

    朝と夜に洗顔をする事により、
    乾燥を進行させてしまう場合が
    あるからです。

    朝はぬるま湯でお肌をすすいでいただき、
    最後は冷水でお肌を引き締めてください。

    その後しっかりと保湿をしてください。

    脂性肌の方は特に、角栓が出来やすい
    状態ですので、朝もしっかりと
    洗顔料を使用していただく事を
    お勧めいたします。

    ただ、脂性肌の方でもスキンケアは必ず
    行ってください!

    水分が低下するとお肌を守ろうと
    過剰に皮脂を分泌してしまい、
    さらに脂性肌を進行させる原因に
    なります。

    Tゾーンはテカるけど頬は乾燥する、
    という混合肌の場合は、Tゾーンのみに泡をのせ、
    洗顔してください。

    頬は、泡をすすぐ時に一緒に洗うくらいで
    大丈夫です。

    インナードライの方はお肌がゴワゴワして
    固い状態だったり、皮脂は出るのに突っ張る
    という特徴があります。
    このような状態であれば泡洗顔を
    していただいた方がよろしいかと思います。

    角質が溜まってしまい、水分の浸透を妨げて
    しまっており、内側に水分が入りにくい状態に
    なっている事があるからです。

    ですので、不要な角質を
    取り除く事で、しっかりと
    水分を浸透させる(※角質まで)
    ことが出来きます。

    どの肌質であっても、しっかりと
    保湿をしていただく事がとても
    大切です!

    洗顔料は、お肌に優しい低刺激の
    洗顔料を選んでいただく事を
    お勧めしております。

    また、よく泡立つ洗顔料に関しては
    「合成界面活性剤」
    という物が含まれている場合があります。

    この「合成界面活性剤」が泡立ちを
    サポートしてくれるのですが、
    お肌に浸透(※各層まで)していき
    元々ある健康なお肌や毛穴にも
    悪影響になる場合がございますので
    十分にご確認の上、ご使用くださいませ。

     

  • 精製水とは何でしょうか?

    精製された不純物のない水です。
    ドラッグストア・薬局のコンタクト用品売り場にあります。
    基本的には「溶解剤として製剤・試薬・試液の調整、
    医療用具の洗浄」等に使われています。

    溶解剤なだけあって、肌への浸透がよく、また
    水なので肌荒れの心配もなく安心です。

    浄水器を通した水、ミネラルウォーターもいいですが、
    やはり肌へのなじみは精製水が一番だと思います^^

  • 精製水の活用方法は?

    精製水は、ボトルが大きいので
    コットンパック以外でお使いでない
    場合、あまってくるかと思います。

    なので、精製水を冷蔵で冷やしておき
    それを洗顔後最後にバシャバシャと
    お顔にお使いください。

    精製水は、塩素などを
    中和する働きもありますので
    洗顔後にお顔を精製水で
    流す事で、お肌が刺激があるものが
    ついていない状態になるのです。

    そして、冷蔵庫で冷やす事によって
    毛穴の引き締めをサポート
    してくれますので、精製水で
    最後にお顔を流してくださいませ。

  • アルコールを含む化粧水は使ってもいいのでしょうか?

    乾燥肌の方は、アルコールなどが入っている化粧水などで、
    更に乾燥するという場合ございます。

    ですので、出来るだけ、アルコールが
    入っていないものをお使いください。

    また、現在お使いのものが、
    お肌に合っているのであれば、特に問題はありません。

    乾燥肌の場合でしたらアルコールが
    入っているものにはお気をつけ下さい。

  • 収れん化粧水は使ってもいいの?

    オイリー肌なのであれば、収れん化粧水で
    パッティングしていただくのも
    いいと思います。

    しかし、乾燥からくるテカリもありますので、
    それが、乾燥を更に引き起こすかもしれません。

    収れん化粧水は、アルコールの成分での
    毛穴の引き締めを行うものがあるからです。

    なので、オススメをしてはいませんが、
    もしお肌の調子がよさそうなのであれば、
    お使い頂いて大丈夫です。

  • オールインワンゲルでも大丈夫でしょうか?

    BIRAI-moistでは、オールインワンケアではなく
    セパレートケア、つまり
    美容液から、クリームまでしっかりと
    つけて頂く事をお勧めしています。

    たとえば、クレチュールジュレローションの場合ですと

    丁寧にクレンジング、洗顔をする

    クレチュールジュレローションを
    10円玉大手に取る

    お顔全体に馴染ませる

    乳液やクリーム等
    しっかり保湿をする

    という順番でお使いいただきます。
    この手順がクレチュールジュレローションの基本となります。

    オールインワンですと、水分量の
    浸透率が低くなってしまう
    場合がありますので、お手軽で
    お時間のない人などには、とっても
    素晴らしいものですが、BIRAI-moistでは
    オールインワンではなく、セパレートケアを
    お勧めしております。

    BIRAI-moistの商品は、すべて他社との
    併用も可能ですので、市販のローションパックを
    ご利用になっても大丈夫でございます。

    ただし、出来るだけ刺激の少ない
    お肌に優しいものをお使い
    くださると、いいかと思います。

  • リキッドや乳液はどのようなものが良いでしょうか?

    リキッドや乳液ですが、テカリがすごく
    乾燥は一切ない場合、インナードライの
    方は、別ですが、その場合は
    乳液でも大丈夫ですよ。

    乳液の方がさっぱりタイプが多く
    油分も少ないので、脂症タイプでしたら
    お使い頂きやすいかもしれません。

    また、リキッドに関しましては
    ファンデーションでも、どちらでも
    かまわないのですがお使い頂く時
    パフを使用するかと思います。

    その際に、パフは毎回新しいものを
    お使いください。

    パフは、雑菌などが繁殖しやすく
    毎回同じものをお使いになっていると
    それが、毛穴に入り込んで刺激に
    なってしまいます。

    なので、毎回新しいものを
    お使い頂きたいと思います。

    また、リキッドですと
    手でお使い頂く事が多いため
    衛星的だと言えます。

  • ファンデはどんなものがいいですか?

    下地とファンデが一緒入った
    リキッドファンデ、そのあとに
    ファンデーションというのは
    問題ありません。

    この化粧品が、お肌に優しく低刺激の
    ものかどうかをご確認ください。

    ファンデーションをお使いであれば
    パフの交換を必ず行ってくださいね。

    パフやブラシは、雑菌が溜まりやすく
    その雑菌がついている状態で
    お肌を触ると、毛穴にとって
    良くないからです。

    なので、パフは最低でも
    1日で交換するように、心がけて
    くださいませ。

  • ファンデーションが浮く。浮きにくい付け方は?

    リキッドファンデーションは
    塗った後、スポンジで、
    要らない油分をすいとってから、
    お粉をつける様に
    すると、浮いてくる事が少なくなるかと
    思います。

  • メイクブラシをこまめに洗ってと言われたけど、 洗った後の触り心地が痛くて肌が荒れそう。。

    メイクブラシは毛穴に刺激を与えてしまうので
    あまりオススメはしていません。

    しかし、使い慣れていて変えたくないのであれば
    使用して頂いても大丈夫ですが、
    清潔に使うことが絶対です!
    また、毛穴の開きが
    あまりに酷い場合は使用を控えて下さいね。

    メイクブラシのお手入れの方法ですが、
    メイクブラシは使う度に化粧品の成分の他に
    皮脂や汗、老廃物が付着してしまいます。

    付着したことによって皮脂や老廃物が酸化し、
    多くの菌が繁殖してしまうのです。

    ブラシの種類によってお手入れ方法が
    異なりますので製品の付属書
    などをしっかりと読んで頂く事が大事です。

    ブラシであれば毎日の使用後に
    手の甲や腕などで軽くはたき、
    ティッシュで色残りをふき取ってあげると良いです。

    また、汚れがひどくなってきた場合はベビーパウダーで
    お手入れする事も出来ます。

    ビニール袋にベビーパウダーを入れて、
    ブラシの先を入れ、袋口をしっかり押さえ、
    袋の中でブラシを動かして粉をブラシの先に馴染ませます。
    ブラシに残っていた汚れがパウダーに移ってくれるため、
    ブラシが綺麗になります。

    何度か繰り返していくとパウダーに汚れが付かなくなるので、
    汚れが付かなくなったら軽くティッシュオフすれば
    完了です(*^^*)

    水洗いはブラシによってはブラシの毛を傷めてしまう
    事があるので、出来るだけ上記の方法を
    オススメしております。

  • マッサージパックを使用してもいいですか?

    マッサージパックというものが
    お肌に優しく、低刺激のものでしたら
    お使い頂いても問題ないかと
    思います。

    成分をお確かめ下さい。
    こっすったり、強い刺激を与える
    ものでしたら、あまりおススメいたしません。

  • タバコがやめられません。やっぱりやめた方がいいのでしょうか?

    おタバコは、おやめになられる
    方が、お肌には絶対に良いです!

    おタバコはビタミンを壊しますし
    くすみの原因になります。

    そして、胃腸にも良くありませんので
    ダイレクトにお肌や毛穴の開きとして
    悪影響が出てくるのです。

    なので、おタバコはお控えになることを
    お勧めします。

    中々やめるのは、大変だと思いますが
    お肌の健康・お体の健康を思えば
    おやめ頂くことが最善だと思います。

  • チョコレートがやめられない その他食事バランスで注意すべきことは?

    チョコレートの大きさによりますが
    大きなものでなければ、1日に2つくらいでしたら
    大丈夫ですよ。

    チョコレートは、食べ過ぎが良くないだけで
    カカオ自体には、毛穴に悪いという
    わけではなく、糖分も摂取し過ぎで
    なければ、問題ないのです。

    食べる目安としては、小さなものを1つ2つ
    までにしておいて下さいね。

  • 夜にお米を食べません。野菜などの効率的な 摂取方法を教えて下さい。

    野菜の摂取の仕方についてですが
    生で野菜を摂取すると
    「酵素」というものを
    取り入れることが出来ます。

    スムージーなどがとても
    効率的にその「酵素」を取り入れる
    事が出来ますので、ぜひお試しください。

    フルーツなども一緒にお使いに
    なれますので、ビタミンなども
    豊富にとることが出来ます。

    また、夜のご飯ですが
    海藻類を多く夜に取ると
    便通などが良くなると言われています。

    めかぶや、昆布、わかめなどを
    意識してとってください。

    お米を抜いていて、体調が
    悪くなる、胃腸が辛いなどが
    ないのであれば、無理に摂取する
    ことはありません。

    ですが、お米を夜に食べないので
    あれば、朝はしっかり食事を摂取
    し、エネルギーを体内に与える事が
    大事です。

  • 妊娠していても使えますか?

    敏感肌の方でも
    お使いいただけるよう 、
    低刺激でお肌に優しく
    作られております。

    ですので、妊娠中や授乳中の方にも
    ご使用いただけます。

    しかし、普段はお肌のトラブルが
    現れない方でも 、
    妊娠中や授乳中は
    ホルモンバランスが乱れやすいため
    お肌が敏感になり、
    赤みやかゆみなどが
    出る可能性があります。

    ご不安な場合は、
    あらかじめ二の腕の内側など
    目立たない部分で
    パッチテストを行い、
    反応を確認してから
    ご使用いただくことも
    おすすめします。

    (パッチテストの詳しい方法は、
    こちらをご覧ください。
    http://birai.net/blog/2017/06/21/pattitesuto/)